今回はこのような悩みを解決してきます。
この記事の内容
・リスティング広告のアカウント構成の基本
・本当に成果の出るアカウント構成
・リスティング広告のアカウント構成のポイント
リスティング広告の成果の良し悪しはアカウント構成と言っても過言ではありません。
なぜなら、間違えたアカウント設計は、広告の成果を正しく判断することができなかったり、改善の速度が遅くなったりとするからです。
この記事を読むことで、リスティング広告で成果の出せるアカウント設計を行うことができるようになるでしょう。
もくじ
リスティング広告のアカウント構成の基本
リスティング広告のアカウント構成の基本について理解していきましょう。
リスティング広告といえば、Google広告とYahoo広告です。
今回はGoogle広告とYahoo広告について説明します。
ちなみに、どちらのリスティング広告のアカウント構成は基本的には同じです。
アカウントは必ず下記の構造になっています。
アカウント→キャンペーン→グループ→キーワード&広告文と、マトリョーシカのように格納されています。
リスティング広告のアカウント構成について、詳しく説明していきます。
アカウント
リスティング広告において、アカウントは基本的に1企業1アカウントが原則です。
しかし、稀ですが、サービスや商品ごとにサイトが異なる場合などはアカウントを分ける場合もあります。
基本的には1企業1アカウントで覚えておきましょう。
キャンペーン
キャンペーンでは、日予算、曜日・時間帯などのスケジュール、配信する地域、などを分けて管理することが可能です。
他には下記のように管理する事が可能です。
キャンペーンで管理できること
・ユーザーのターゲティング
・配信スケジュール(曜日・時間帯)
・配信地域
・配信デバイス(スマホ・タブレット・PC)
・入札戦略
・日予算(1日の予算)
・配信ネットワーク(検索、ディスプレイ)
・配信開始日or終了日
グループ
グループでは、キーワードの入札単価の一括調整を行うことが可能です。
そして、アカウントに入稿する広告文やキーワードは広告グループ毎に設定します。
その他にグループとして管理できるものは下記になります。
グループで管理できること
・キーワード
・入札単価の一括調整
・広告文
・配信デバイス(スマホ・タブレット・PC)
・ユーザーのターゲティング
キャンペーンと重複して管理できるものが存在しますが、グループで設定したものが適用されます。
反対に、グループで設定を行わなかった場合は、キャンペーンの設定が適用されます。
キーワード
そして、キーワードはグループの中に格納されます。
登録したキーワードがユーザーによって検索された場合、連動してグループに登録された広告文が表示されます。
キーワードには3つのマッチタイプが4つ存在し、キーワードを登録する際にはマッチタイプの選択も必要になります。
キーワードのマッチタイプ
・部分一致
・完全一致
・フレーズ一致
・絞り込み部分一致
今回は、リスティング広告におけるアカウント設定について解説しているので、キーワードのマッチタイプについては省略します。
広告文
広告文は、グループに登録したキーワードが検索されたのと連動して表示される広告のことを指します。
広告文の構成は下記の4つです。
広告文の構成要素
・見出し
・説明文
・リンク先URL
・表示URL
そして、リスティング広告にはクリック率を高めるために広告表示オプションというモノが存在します。
こちらは登録必須ではありませんが、ユーザーを目を引くような文言を効果的に表示させることができたり、
広告文を補足するようなキーワードを魅力的に表示することができるので、ぜひとも登録したいです。
広告表示オプション
・サイトリンク表示オプション
・コールアウト表示オプション
・構造化スニペット表示オプション
・価格表示オプション
・プロモーション表示オプション
・電話番号表示オプション
・住所表示オプション
広告文は、リスティング広告の成果にダイレクトに直結するため、ユーザーがどうしたらクリックしてくれるか考えて作成することが必要です。
しかし、あまりにも誇張した広告文は、クリックされたものの、ユーザーが商品とのギャップを感じて、CV獲得に至らない可能性もあるので、注意が必要です。
リスティング広告のアカウント構成における注意点
リスティング広告のアカウント構成を考える上での注意点を説明します。
それは「機械学習」の速度を上げられるように設計することです。
以前でいうと、1グループに1キーワードのみ登録し、品質スコアを高めるというアカウント構成が主流でした。
そのためグループの数が多くなり、データが分散されてしまう状態になっていました。
しかし、近年リスティング広告の機械学習の精度が高まり、データの蓄積させるようなアカウント構成がGoogleから推奨されるようになりました。
実際に、僕が運用しているアカウントも、機械学習の効率を考えたアカウント設計にすることで、以前よりも成果が出るようになっています。
リスティング広告のアカウント構成を考える際には、作業の工数の削減や、成果を上げるためにも、機械学習のしやすいシンプルなアカウント構成を心がけましょう。
リスティング広告のキャンペーン設計のポイント
それでは、キャンペーンを設定するポイントについて解説していきます。
リスティング広告においてキャンペーン設定のポイントは下記の3つです。
キャンペーン設計のポイント
・日予算とCPCのバランス
・検索量の多いキーワード、指名系キーワードは別のキャンペーンへ
・商材、サービスの大カテゴリ毎にキャンペーンを作成(商材、サービスが多岐にわたり、リンク先URLが複数存在する場合)
まずは、上記のキャンペーン作成のポイントを押さえるだけでも、成果が出やすいアカウント構成になります。
日予算とCPCのバランス
キャンペーンを作成する際は、日予算とクリック単価(CPC)のバランスに気をつけましょう。
上限クリック単価を高く設定してしまった場合は、日予算を早い段階で消化してしまい、1日を通して広告を表示できないという問題が発生します。
例えば、下記のような場合です。
例
日予算:10,000
クリック単価1,000
10クリック
商材にもよりますが、10クリックでコンバージョンに至るとは考えづらいですよね。
このような場合は、日予算を上げるか、上限クリック単価(CPC)を下げることが必要です。
検索量の多いキーワード、指名系キーワードは別のキャンペーンへ
検索量が多いキーワードはそれだけ広告露出が多く、予算を消化が集中してしまう可能性があります。
その結果、成果は良いけど、検索量が少ないキーワードに予算が回らず、コンバージョンを逃してしまう可能性があります。
また、商品名やサービス名など指名キーワードと呼ばれるキーワードは、既に購買意欲の高いユーザーを見込めます。
このように、検索量の多いキーワードと、指名系のキーワードは、確実に広告配信をしていくため、キャンペーンを分けるという施策も有効です。
商材、サービスの大カテゴリ毎にキャンペーンを作成
商品やサービスが多く存在する場合は、それぞれの商材別のリスティング広告の費用対効果を確認する必要があるでしょう。
そのため、商品やサービス毎にキャンペーンを作成することにより、管理もしやすく、リスティング広告の費用対効果を正しく計測することが可能です。
また、リンク先URLが1つの場合は、キーワードの属性に合わせてキャンペーンを作成する方法があります。
下記のように、キーワードが異なると、獲得効率などの成果が変わってくるでしょう。
・薄毛 シャンプー
・男性 シャンプー
・薄毛 改善
このようにキャンペーンを分けることによって、すぐにキーワード属性別で成果を確認できるようになります。
さらに、キーワード属性別に適した広告文を入稿することによって、品質スコアを上げることができ、それに伴いリスティング広告の成果を上げることができます。
リスティング広告のグループ設計のポイント
続いては、グループ設計のポイントについて解説していきます。
グループでは、キーワードを登録したり、広告文を登録することができます。
リスティング広告における、下記の3つのポイントを抑えることによって、成果の出るアカウント設計を心掛けましょう。
グループ設計のポイント
・リンク先URLごとに広告グループを作成
・キーワードの属性に合わせて広告グループを作成
・1グループにつき広告文は最低3~5個、キーワードは10~35個程度
リンク先URLごとに広告グループを作成
リンク先URLごとに広告グループを作成しましょう。
例えば、先ほどの「シャンプー」を例にしてお話します。
シャンプーを販売するネットショップでは、商品ごとにリンク先URLが異なります。
この場合は、商品毎に合わせて広告文を作成する必要があります。
商品やサービスが異なるということは、ターゲットとなるユーザーも異なるはずです。
その場合は、訴求ポイントを変える必要もあるので、広告グループを分ける必要があります。
そうすることで、ユーザーに適切な広告文が表示され、効果が出るリスティング広告のアカウント構成となるのです。
キーワードの属性に合わせて広告グループを作成
機械学習をしやすいアカウント構成にするためには、グループを細分化しすぎるのはNGです。
しかし、属性の異なるキーワードを同じグループにまとめることもNGの一つです。
なぜならキーワードに合った広告文を表示することができず、ユーザーに刺さらず、コンバージョンに至らなかったり、クリック率が下がったり、結果として広告の成果も下がってしまいます。
キーワードに合わせた広告文を表示するためにも、キーワード属性に分けてグループを分けて管理するのが望ましいです。
1広告グループにつき広告文は最低3~5個、キーワードは10~35個程度
グループには複数の広告文やキーワードを登録する事が可能です。
ですが、機械学習のデータを蓄積させるために適切な数を登録する必要があります。
多すぎても、逆に少なすぎても、機械学習のスピードが遅れ、最適な広告文を表示することができず、結果としてリスティング広告の成果が落ちてしまいます。
適切な広告文とキーワードの数は下記のとおりです。
広告文:3~5個
キーワード:10~40個
1グループあたり、広告文は3~5個、キーワードは10~40個登録するのが望ましいです。
リスティング広告のキーワード選定方法
そしてリスティング広告のアカウント構成で重要なキーワード選定方法について解説していきます。
キーワードを選定する方法としては、下記の2つの方法を実践するとよいでしょう。
キーワード選定方法
・キーワードツールを使用する
・LPを参考にする
キーワードツールを使用する
リスティング広告でアカウント構成を考える際に、キーワード選定は必須です。
その際に、必ずといっていいほど、Googleキーワードプランナーを使用します。
キーワードを入力すると、関連するキーワードを自動で出力することが可能で、キーワード毎のクリック単価も確認することが可能です。
Googleのキーワードプランナーは言わずもがな、リスティング広告でキーワード選定に利用することをオススメします。
それ以外にも、キーワード選定に役立ち、なおかつ使いやすいツールをご紹介します。
こちらのツールを使用する事で、関連するキーワードをピックアップすることができます。
LPを参考にする
あなたが担当している商材のLPからキーワードをピックアップしましょう。
LPには、あなたが思いつかなかった商材に関連するキーワードがちりばめられています。
また、競合他社のLPからキーワードを探すこともオススメします。
新たな魅力的なキーワードを見つけることができる可能性があります。
まとめ:リスティング広告のアカウント構成は機械学習ファースト
ここまでリスティング広告のアカウント構成について解説してきました。
この記事を読むことで、リスティング広告の基本的なアカウントの構造を理解し、設計する上でのポイントも理解できたと思います。
最後に一番大切で重要なことをお話しします。
それは、「機械学習ファーストであること」です。
リスティング広告で成果をあげるアカウント構成は、機械学習のしやすいシンプルな構成です。
アカウントを構成する際には、
「もっとシンプルにできないかな?」
「まとめられるキャンペーンやグループはないかな?」
そう自分に問いかけてみてください。