ブログの書き方

【簡単改善】ブログの見やすい書き方10の法則+デザインの3大原則

【劇的改善】ブログの見やすい書き方10の法則+デザインの3大原則

困っている人
ブログをの見やすい書き方が知りたい。 ブログの見やすいデザインにするにはどうすればいいの?

今回はこのような悩みを解決していきます。

この記事の内容

・ブログの見やすい書き方【10の法則】
・ブログを見やすいデザインにする【3大原則】

ブログを見やすくするには大きく分けて以下の2つの見やすさが重要です。

  1. ブログ記事の見やすさ:読みやすく分かりやすい
  2. サイト全体のデザイン:ブログの印象が決まる

上記の2つの見やすさを改善することで、あなたのブログは見やすいブログへと変身します。

今回は、「ブログの見やすい書き方【10の法則】」と、「ブログを見やすいデザインにする【3大原則】」について詳しく解説します。

この記事で紹介するブログの見やすい書き方を実践するだけで、あなたのブログ記事は劇的に見やすくなります。

副業ブロガー・Webライターとしてたくさんの記事を書いてきた僕のノウハウを公開します。
宇宙人

見やすいブログを作らないと起こる悲劇

見やすいブログを作らないと起こる悲劇

実は、見やすいブログを作らないとあなたの努力が全て無駄になってしまいます。

なぜなら、ブログは見やすいものにしないと、読者に読まれないからです。

>>あなたのブログが読まれない5つの原因【今すぐできる改善方法とは】

どんだけ良い記事を書いても離脱されては意味がありません。

ブログは読まれなければ稼ぐこともできないし、SEOにも弱くなってしまいます。

そのため、ブログを見やすくすることは最重要とも言えます。

ブログを見やすくするって、難しそうと考える方も多いかもしれませんが、以下の2つを見やすくするだけです。

  1. 記事の読みやすさ・分かりやすさを決める「ブログの見やすい書き方」
  2. ブログ自体の印象を決める「サイト全体のデザイン」

上記の「ブログの見やすい書き方」と「サイト全体のデザイン」を改善するだけでブログの見やすさは劇的に改善します。

この記事では、「ブログの見やすい書き方」と「サイト全体のデザイン」に分けて解説していきます。

メモ

※ブログを書き始める前には、まずはキーワード選定を行いましょう。

ブログのキーワード選定のやり方はこちらで解説しています。

>>【初心者】ブログのキーワード選定のやり方を【5ステップで解説】

ブログの見やすい書き方【10の法則】

ブログの見やすい書き方【10の法則】

まずは、ブログの見やすい書き方について解説していきます。

コツを掴めば、誰でも見やすい書き方が出来るのでぜひ実践してみて下さい。

ブログの見やすい書き方の法則10個は以下になります。

  1. 2~3行ごとに改行を入れる
  2. 英数字は半角を使用
  3. H2下に画像を入れる
  4. 図表を使って情報を整理する
  5. リストや囲み枠を活用
  6. 吹き出しで会話をして飽きさせない
  7. 箇条書きを活用する
  8. 同じ語尾の連続はNG
  9. 論理的な文章構造を心がける
  10. 長いブログ記事こそ見出しは多く

それでは順に解説していきます。

法則1:2~3行ごとに改行を入れる

ブログの見やすい書き方【法則1つ目】は「2~3行ごとに改行を入れる」ことです。

文章は2~3行で改行を必ず行いましょう。

改行の無い文章は密集していて読みづらいものです。

ブログはスマホで読まれることが多いので、改行して見やすさを意識することは大切です。

また、「。」を使用した場合は改行を必ず行うようにするとかなり見やすくなります。
宇宙人

法則2:英数字は半角を使用する

ブログの見やすい書き方【法則2つ目】は「英数字は半角を使用する」ことです。

同じ記事の中で、半角と全角が混じっていると違和感を感じてしまいます。

英数字の半角と全角は統一することによって見やすくすることができます。

おすすめは、半角英数字に統一することです。

半角の方が、スッキリした印象を与えることができます。
宇宙人

法則3:H2下に画像を入れる

ブログの見やすい書き方【法則3つ目】は「H2下に画像を入れる」ことです。

H2の下には必ず画像を入れるようにしましょう。

そうることによって、以下のメリットを得られます。

  • 見やすさUp(読者の離脱を防ぐ)
  • SEOに強くなる

文章だけだと読者にストレスを与えてしまいます。

そのため、画像をH2に入れるだけで読者の離脱を防ぐことができます。

また、画像のaltタグを設定することでSEOにも強くなります。

ポイントは、H2の内容をイメージさせる画像を使用することです。
宇宙人

法則4:図表を使って情報を整理する

ブログの見やすい書き方【法則4つ目】は「図表を使って情報を整理する」ことです。

例えば、「男性45%、女性55%」と文字で見るよりも、図を使った方が情報がスムーズに入ってきませんか?

図の場合

また、表を使って情報をまとめるのも見やすくておすすめです。
宇宙人

法則5:リストや囲み枠を活用する

ブログの見やすい書き方【法則5つ目】は「リストや囲み枠を活用する」ことです。

ブログはリストや囲み枠を活用すると見やすくなります。

例えば、こんな感じです。

リストや囲み枠を活用するメリット

  • 見やすくなる
  • 分かりやすい
  • 情報がスッと入ってくる

リストや囲み線はできるだけ入れるようにしましょう。

理想はH2には1個を含めることです。
宇宙人

法則6:吹き出しで会話をして飽きさせない

ブログの見やすい書き方【法則6つ目】は「吹き出しで会話をして飽きさせない」ことです。

長ったらしい文章は読者は読みづらいと感じて離脱しています。

それに、長い文章って飽きてしまいますよね。

しかし、吹き出しで会話を挟むことで飽きさせるのを防ぎ、離脱を防ぐことができます。

吹き出しも積極的に使ってみてください。
宇宙人

法則7:箇条書きを活用する

ブログの見やすい書き方【法則7つ目】は「箇条書きを活用する」ことです。

箇条書きを使える部分は積極的に箇条書きを使っていきましょう。

箇条書きは、以下のようなメリットを得ることができます。

箇条書きのメリット

  • 情報を整理しやすい
  • 見やすい(読者へのストレス少ない)
  • 内容が伝わりやすい

つまり、情報を見やすく伝わりやすくするには箇条書きはもってこいです。

箇条書きできる部分はどんどん使っていきましょう。
宇宙人

法則8:同じ語尾の連続はNG

ブログの見やすい書き方【法則8つ目】は「同じ語尾の連続を避ける」ことです。

「です・ます・しょう」などの同じ語尾を避けることで見やすくなります。

例えば、以下のような文章を見てみましょう。

悪い例

見やすいブログにするには、「サイト全体のデザイン」と「記事の見やすい書き方」が大切です。

ブログが見づらいと、読者が離脱する可能性が高いです。

サイト全体のデザインと記事の見やすい書き方を覚えることが重要です。

上記の文章は「です」が連続しているため、少しぎこちなさを感じます。

良い例

見やすいブログにするには、「サイト全体のデザイン」と「記事の見やすい書き方」が大切です。

なぜなら、ブログが見づらいと読者が離脱する可能性が高くなってしまいます。

サイト全体のデザインと記事の見やすい書き方を覚えましょう。

上記は同じ語尾を避けた文章です。

下の文章の方がすんなり読めますね。

同じ語尾を避けることで、見やすい文章へと変わるので意識しましょう。
宇宙人

法則9:論理的な文章構造を心がける

ブログの見やすい書き方【法則9個目】は「論理的な文章構造を心がける」ことです。

だらだらと要点の分からない文章は、正直誰も得しません。

しかし、論理的な文章構造にすることで、読みやすい上に要点も伝わりやすくなります。

「論理的な文章なんか書けないよ、」

と思うかもしれませんが、PREPというライティングテクニックを使うと誰でも論理的な文章が書けるようになります。

PREP法

  1. Point(結論)
  2. Reason(理由)
  3. Example(具体例)
  4. Point(結論)

上記の順番で文章を書くことで、文章の要点が伝わりやすくなります。

PREP法の使用例

①Point(結論)

スポーツ選手は食事・運動・睡眠がとても大事です。

②Reason(理由)

なぜなら、運動してもバランスの良い食事を取り、十分に休息を取らなければ筋力は増強せず、疲労も回復しないためです。

③Example(具体例)

実際に、3日間十分な睡眠を取らないだけで、ベンチプレスのMAX重量が9キロ減るという研究結果も出ています。

④Point(結論)

スポーツ選手は食事・運動・睡眠のバランスはパフォーマンスに直結するため、どれも欠かさないようにしましょう。

いかがでしょうか。

このように、PREP法を使うだけで論理的な文章を簡単に書くことができます。

PREP法を使えばブログの見やすい書き方を簡単に実践できますのでお試しあれ。
宇宙人

こちらでブログの書き方について詳しく解説しているのでよかったらどうぞ。

【劇的に文章が変わる】ブログの書き方のコツ11個【テンプレート配布】
【劇的に文章が変わる】ブログの書き方のコツ11個【テンプレート配布】

続きを見る

>>【劇的に文章が変わる】ブログの書き方のコツ11個【テンプレート配布】

法則⑩:長いブログ記事こそ見出しは多く

ブログの見やすい書き方【法則10つ目】は「長いブログ記事こそ見出しは多くする」ことです。

記事が長くなればなるほど、見出しは多くするようにしましょう。

重要なので何度も言いますが、長い文章は読者にストレスを与えて離脱されます。

しかし、長い文章に見出しを多く作ることによって、見やすく分かりやすい文章にすることができます。

一つの見出しに長すぎる文章を書くのはやめて、見出しを多く作りましょう。

また、ブログ1記事の文字数をきにするあまりに無理やり長くするのは見づらいブログになるためやめてください。

>>【注意】ブログ1記事の文字数は気にしちゃダメ【上位表示させるコツ4つ】

ブログを見やすいデザインにする【3大原則】

ブログを見やすいデザインにする【3大原則】

ここまでは、ブログの見やすい書き方について解説してきました。

続いて、「ブログ全体の見やすさ」を改善する方法を解説していきます。

ブログ全体の見やすさを決めるのは以下の3大原則です。

  1. ブログ全体の色合い
  2. デザインの統一する
  3. 使用する画像に統一感を持たせる

こちらの3つだけを意識するだけで、ブログを見やすいデザインにすることが可能です。

それでは詳しく解説していきます。

原則1:ブログ全体の色合い

まず、ブログ全体の印象を決めるのは「ブログ全体の色合い」です。

結論から言いますと、ブログで使用する色は3~4色までにしましょう。

当ブログ、「スペース・イン・アド」では「緑・黒・青」を基調としています。
宇宙人

そうすることで、見やすい印象を読者に与えることができます。

「もっと色をたくさん使ったらおしゃれなブログにできるのに、、」

と思う方もいるかもしれませんが、読者にとってはシンプルな色使いが見やすいデザインと思う方が多いのです。

そのため、ブログで使用する色は3~4色に抑えるようにしましょう。

https://saruwakakun.com/design/gallery/palette

こちらの色パターンはとても参考になります。
宇宙人

原則2:デザインを統一する

ブログのデザインを統一することによって、ブログを見やすいデザインにすることが可能です。

具体的には以下のデザインを統一するようにしましょう。

  1. 画像の大きさ
  2. 画像配置ルール(H2には画像必須など)
  3. 記事装飾のデザイン
  4. フォント・文字の大きさ
  5. 漢字・ひらがなのバランス
  6. 段落間の行間は同じ幅
  7. 広告は貼り過ぎNG

上記をブログ全体で統一することによって、ブログに統一感が生まれて、見やすい印象を与えることが可能です。

記事ごとに、文字や行間の大きさがバラバラだったら読みづらい印象を与えてしまいます。

また、文字の色もカラフルにするのではなく、統一するのがよいです。
宇宙人

原則3:使用する画像に統一感を持たせる

ブログに使用する画像にも統一感を持たせるするようにしましょう。

簡単に言うと、画像の統一感とは、画像の雰囲気を統一するということです。

画像のイメージや雰囲気を統一することによってブログに統一感が生まれて見やすい印象を与えます。

使用する画像の雰囲気を統一することも心がけてみましょう。

おすすめの無料画像はこちらです。

全て無料サイトなので安心してください。
宇宙人

有料テーマも選択肢の1つ

また、有料のWordPressテーマを使用するのも一つの選択肢です。

WordPressテーマはHTMLやCSSの知識が無くても簡単にブログのデザインをカスタマイズすることが可能です。

デザインを統一するなら有料WordPressテーマはかなり有能です。

ブログにおすすめのWordPressテーマをこちらで紹介しているのでよかったらどうぞ。

【ブログ特化】おすすめWordPressテーマ有料5選+無料2選
【ブログ特化】おすすめWordPressテーマ有料5選+無料2選

続きを見る

>>【ブログ特化】おすすめWordPressテーマ有料5選+無料2選

まとめ:ブログの見やすい書き方は10個の法則に従うだけ

まとめ:ブログの見やすい書き方は10個の法則に従うだけ

ブログの見やすい書き方って難しそうで、実はとっても単純です。

ただ、今回ご紹介した10個の法則に従って書くだけで、あなたのブログは格段に見やすくなって、読まれるブログになります。

また、ブログの見やすいデザインについては「ブログ全体の色合い」と「デザインを統一」するだけです。

今日からでも実践できる方法ですので、ぜひ。

ただし、見やすい書き方にこだわり過ぎて、ブログの最初の記事をためらうのは避けましょう。

>>結論:ブログの最初の記事は何でもOK【初投稿後にやるべきこと3つ】

まずは実践あるのみです。

今回は以上になります。

  • この記事を書いた人

宇宙人

SEOでWeb侵略する宇宙人|3年目副業ブロガー|26歳|ブログ+PPCアフィリ|月収益60万円突破|ブログで稼ぐノウハウを呟きます|Web解析士/Webアナリスト/Google広告認定資格

-ブログの書き方

Copyright© スペース・イン・アド , 2024 All Rights Reserved.