今回はこのような悩みを解決していきます。
この記事の内容
・ブログのキーワード選定のやり方【5ステップ】
・ブログのキーワード選定の注意点【3つ】
この記事を読めばブログのキーワード選定のやり方が分かって、SEOに最適化させた記事を書くことができるようになります。
ブログのキーワード選定の方法って難しそうですよね。
僕もつまずいた部分だからこそ、初心者にも分かりやすいようにブログのキーワード選定のやり方を5ステップで解説しています。
それではいきましょう。
もくじ
ブログにおけるキーワード選定の基本
まずはじめに、ブログにおけるキーワード選定の基本をお話しします。
基本を理解した上でキーワードを決めると、効果の高い選定をすることが可能です。
ブログでキーワード選定をする意味
そもそも、ブログのキーワード選定をする意味はなに?
と思う方もいると思います。
キーワード選定をするメリットは以下です。
メリット
・読者のニーズにマッチする
・SEOに強くなる
・収益化しやすくなる
ブログのキーワード選定を行うと、読者のニーズにマッチし、結果としてSEOに強くなります。
また、稼げるキーワードを選ぶことで収益化もしやすくなります。
キーワードは4種類存在する
キーワードは以下の4種類が存在する事を覚えておきましょう。
キーワードの4つの種類
・Know:知りたい
・Go:場所を探す
・Do:方法、手順
・Buy:買いたい
キーワードを選ぶ際にはキーワードがどの種類に分類されるかを考えることで読者のニーズを見つけ出す事が可能です。
単一キーワードと複合キーワード
キーワードは単一キーワードと複合キーワードが存在します。
・単一キーワード:「旅行」(ニーズが不明確)
・複合キーワード:「都内 日帰り 旅行」(ニーズが明確)
このように「旅行」のような単一キーワードはニーズが不明確ですが、「都内 日帰り 旅行」などの複合キーワードは都内の日帰り旅行でおすすめの場所を検索していると想定できます。
ブログでは複合キーワードを狙って記事を作成することにより、ニーズにぴったりマッチした記事を作成する事ができます。
1記事1キーワードを意識
ブログでは基本的に1記事1キーワードを意識しましょう。
なぜなら、欲張って色々なキーワードを入れ込んだ記事を作成してしまうと、記事の内容がブレてしまうからです。
たしかに、SEOに長けた方は複数のキーワードを練り込んだ記事を作成して成果も出す事ができる場合もあります。
しかし、初心者の場合は1記事1キーワードを心がけて読者のニーズを満たすことに専念した方が成果が圧倒的に出やすいです。
1記事1キーワードは必ず心がけましょう。
ブログのキーワード選定のやり方【5ステップ】
ブログのキーワード選定のやり方解説していきます。
キーワード選定の手順
・ステップ1:狙う主軸キーワードを決める
・ステップ2:キーワードツールで関連キーワードを取得する
・ステップ3:キーワードの検索ボリュームを調べる
・ステップ4:カテゴリ毎にキーワードを分類する
・ステップ5:キーワードの優先度を決める
順に解説していきます。
ステップ1:狙う主軸キーワードを決める
ブログのキーワード選定ステップ1は「狙う主軸キーワード」を決めましょう。
主軸キーワードはブログテーマが決まらないと見つけることはできません。
こちらでブログテーマの決め方を解説しています。
>>【本気で稼ぐ】ブログテーマの決め方を徹底解説【3ステップで完了】
主軸キーワードとは、「美容系」のブログだった場合は、「美容液」や「美顔ローラー」などが挙げられます。
基本的にはあなたのブログで上位表示させることで収益を上げる事ができるキーワードを選ぶと良いです。
主軸キーワードは3つ〜5つを選出するとサイト設計しやすくSEOにも強いブログにする事ができます。
ステップ2:キーワードツールで関連キーワードを取得する
ブログのキーワード選定ステップ2は「キーワードツールで関連キーワードを取得する」です。
主軸キーワードが決まったら以下の2つのキーワード利用して関連キーワードを取得していきます。
こちらのツールを使用すると、サジェストキーワードだけではなく関連キーワードを取得する事ができます。
左上の10個のキーワードがGoogleで検索する際に出してくれる候補キーワードになっています。
また、50音+アルファベット順で、関連性の高いキーワードも所得することができます。
ステップ3:キーワードの検索ボリュームを調べる
ブログのキーワード選定ステップ3は「キーワードの検索ボリュームを調べる」です。
ステップ2で取得した関連キーワードの検索ボリュームをキーワードプランナーというツールで調べます。
こちらからコピーして
キーワードプランナーのここへ貼り付ける。
そうすることで月間の検索ボリューム数を知ることができます。
月間検索ボリューム数が多いキーワードで上位を取ることができれば、ブログのアクセスも増加させることができます。
ステップ4:カテゴリ毎にキーワードを分類する
ブログのキーワード選定ステップ4は「カテゴリ毎にキーワードを分類する」です。
キーワードをにニーズが近いものをグルーピングし、分類していく作業です。
今回は「旅行 おすすめ」というキーワードを例にしてみます。
キーワードプランナーからCSVファイルをダウンロードしましょう。
メモ
Excelを使用していますが、Googleスプレッドシートでも問題ありません。
今回は例として30個のキーワードを分類してみました。
キーワード分類のポイントは以下の2点です。
ポイント
・検索ニーズが近いものをまとめる
・狙わないキーワードもまとめておく
キーワードはグルーピングすることにより、キーワードの抜け漏れを防いだり、次の記事のキーワード選定がすごく楽になったりします。
ステップ5:キーワードの優先度を決める
ブログのキーワード選定ステップ5は「キーワードの優先度を決める」ことです。
グルーピングしたキーワードすうは大量になるはずです。
そのため、キーワードに優先度を決めることによりどの順番で記事を書いていけば良いか分かるようになります。
検索ボリューム100〜1,000のキーワードを狙うようにしていきましょう。
検索ボリュームが多い方がアクセス増えるじゃん!
と思うかと思いますが、たしかに検索ボリュームが大きいキーワードで検索上位を取れれば大量のアクセスを見込めます。
しかし、検索ボリュームの大きいキーワードは競合が強く、最初のうちは上位表示させることができません。
そのため、「東京 日帰り 旅館」など、複合キーワードで検索ボリューム100〜1,000程度のキーワードを狙うことで上位表示させやすくなります。
また、上記のような複合キーワードはユーザーニーズがはっきりとしているので記事が書きやすく、ユーザーニーズも満たしやすいです。
ブログのキーワード選定の注意点3つ
ブログのキーワード選定の注意点3つもご紹介します。
注意しないとせっかく記事を書いても上位に表示されないので気をつけてください。
ブログのキーワード選定の注意点
・競合が強すぎるキーワードは狙わない
・ブログの目的にあったキーワードを選ぶ
・投稿後は成果を確認する
それぞれ解説していきます。
競合が強すぎるキーワードは選ばない
競合が強すぎるキーワードは選ばないようにしましょう。
具体的には、キーワードを検索して以下のような状況ならそのキーワードの優先度はまずは下げるべきです。
・上位に大手公式サイトが表示される
・「〇〇おすすめ○選」or「〇〇人気ランキング」などのまとめ記事が大量に出てくる
このような競合が強すぎるキーワードは、上位表示させるのは最初は難しいので初期段階では選ばないようにしましょう。
競合が強いキーワードは、SEOに慣れてきてドメインパワーがついてきたら狙いましょう。
ブログの目的にあったキーワードを選ぶ
ブログの目的にあったキーワードを選ぶようにしましょう。
検索ボリュームが少なく、競合が弱そうで上位表示させることができそうなキーワードがあった場合でも、ブログの目的には合わないようなキーワードは避けましょう。
上位表示させても収益には繋がらず、無駄な時間を費やしてしまう可能性もあります。
最速最短でブログで成果を上げるにはブログの目的にあったキーワードを選定するべきです。
>>一般人がブログを始める目的は2パターンのみ【あなたはどっち?】
記事投稿後は成果を確認する
記事の投稿後は成果を確認するようにしましょう。
成果というのは、選定したキーワードで検索してみて自分の記事が何番目に出ているか確認することです。
とはいえ、SEOの成果は3ヶ月〜半年くらいに成果が現れるので記事を投稿後3ヶ月後くらいに確認しましょう
記事が上位表示されていなければ、記事をリライトしたり、キーワード選定を見直す必要があります。
まとめ:ブログのキーワード選定は5ステップで簡単完結
ブログのキーワード選定はSEOにおいて最も重要な部分です。
キーワード選定がブログの成果を大きく左右することもあるので、よく考えましょう。
ただ、キーワード選定さえきちんとできていて、良質な記事を書くことができてれば上位表示することができます。
ぜひ実践してください。
キーワード選定の手順
・ステップ1:狙う主軸キーワードを決める
・ステップ2:キーワードツールで関連キーワードを取得する
・ステップ3:キーワードの検索ボリュームを調べる
・ステップ4:カテゴリ毎にキーワードを分類する
・ステップ5:キーワードの優先度を決める